商品のご紹介PRODUCTS
紙
河原町二条にあります「書芸サロン賛交」の店内には、天井までびっしり画仙紙や加工紙を陳列した棚があります。
六つ切、半紙、半切、全紙、2×6、、、さらに大きな紙も。そして本画仙、和画仙、加工紙、美濃紙、石州紙、土佐紙、鳥の子紙、典具帖、料紙、蝋箋…
多種多様多彩な紙を取り扱っております。
ご来店いただく方の用途は書画に限らず様々。
厚みや風合い、お色目などぜひお立ち寄り頂き見て触れてお選びください。

初心者の方、練習用の半紙として永年愛され続けています。
漢字半紙 「賛交 白」 (機械漉き) 1,000枚入 ¥3,370
※お店では200枚入の小分けでの販売もしております。

清書用、作品用に最も選ばれている漢字用半紙です。
漢字半紙 手漉き 「蒼龍」 1,000枚入 ¥15,180
※お店では200枚入の小分けでの販売もしております。

「古汲箋(こきゅうせん)」です。
手漉きの中国製画仙紙で、半切・全紙・1.75×7.5、70×180、2×6~4×8まで各サイズございます。
手漉 「古汲箋単宣(こきゅうせん)」
半切 100枚入 ¥4,870
全紙 100枚入 ¥9,740
1.75×7.5 50枚入 ¥8,610
2×6 50枚入 ¥8,630
2×8 50枚入 ¥10,850
※店では1枚からのばら売りもしております。

台湾の画仙紙「白寶箋((はくほうせん)」。
見本紙を触って比べていただくと紙質の違いがよくわかります。
手漉 「白寶箋(はくほうせん)」
半切 100枚入 ¥8,610
全紙 100枚入 ¥17,220
1.75×7.5 50枚入 ¥11,640
2×6 50枚入 ¥11,130
3×6 50枚入 ¥16,440
※店では1枚からバラ売りもしております。

初心者の方から、練習用、臨書用に、最も選ばれている仮名半紙です。
仮名半紙「中納言(ちゅうなごん)」(機械漉) 1,000枚¥7,440
※お店では200枚入の小分けでの販売もしております。

清書用、作品用に最も選ばれている手漉きの仮名用半紙です。
仮名半紙手漉き「特上 みやび」 1,000枚入¥20,240
※お店では200枚入の小分けでの販売もしております。

各サイズございます。
仮名加工紙 「うつしき」
半切 100枚入 ¥4,980
全紙 100枚入 ¥9,960
1.75×7.5 50枚入 ¥7,890
2×6 50枚入 ¥6,160
※店では1枚からバラ売りもしております。

お清書用に作品用にまずお勧めしている書き良い加工紙です。
手漉き仮名加工紙「かつら」
半切 100枚入 ¥9,350
全紙 100枚入 ¥18,700
1.75×7.5 50枚入 ¥12,100
2×6 50枚入 ¥11,280
70×180 50枚入 ¥13,200
3×6 50枚入 ¥13,920
※店では1枚からバラ売りもしております。